前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
投稿者 |
メッセージ |
ただし 管理人

登録日: 2008.01.13 記事: 2605
|
日時: Sun Oct 20, 2019 7:39 am 記事の件名: ジェイソン・シェフのニュー・アルバム『HERE I AM』、2019年11月8日発売 |
|
|
海外の情報です。
元シカゴのジェイソン・シェフのニューアルバム『HERE I AM』が、2019年11月8日に発売されることが判明しました。
 |
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
日時: Sun Oct 20, 2019 11:53 pm 記事の件名: 遂にですね。 |
|
|
本当にこれぞ、待望の新譜ですね。かれこれ9年くらいでしょうか、ソロアルバム制作に入ってから。
リリースまで3週間切ってるので、今月中には発売方法やその他詳細も明らかになると思っています。 |
|
トップに戻る |
|
 |
Mongonucleosis

登録日: 2016.11.17 記事: 111
|
日時: Wed Oct 30, 2019 6:35 am 記事の件名: Re: 遂にですね。 |
|
|
inmyhead wrote: |
本当にこれぞ、待望の新譜ですね。かれこれ9年くらいでしょうか、ソロアルバム制作に入ってから。
リリースまで3週間切ってるので、今月中には発売方法やその他詳細も明らかになると思っています。 |
USA amazonで発売の告知が始ました。
メジャーな販路での発売ですね  |
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
日時: Thu Oct 31, 2019 1:01 am 記事の件名: サイン付CDの送料が変更されてます。 |
|
|
夕方に見たときは10ドルでしたが、先ほどみたら倍の20ドルになっていました。 |
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
日時: Thu Oct 31, 2019 6:24 pm 記事の件名: 収録曲について |
|
|
1. Will You Still Love Me
2. Here I Am
3. Look Away
4. Wonderful Day
5. If You Only Knew
6. Feelin' Stronger Everyday
7. What Kind of Man Would I Be?
8. Never Even Had the Chance
9. Hard to Say I'm Sorry
10. Away
Jasonのオフィシャル発言ははいですが、国内外の各サイトともに上記の記載されています。
半数の5曲がシカゴのカバーとは、意外です。
2曲目に記載のHere I Am は 2013年にJason自作のCDシングルが米国で出てました。(今回は別バージョン?)
私はYoutubeで2015年に公開された Live To Cry Another Day や
2017年に公開された The Memory Survive の完成形が収録されると予想していました。 |
|
トップに戻る |
|
 |
A

登録日: 2008.02.09 記事: 341
|
日時: Thu Oct 31, 2019 10:57 pm 記事の件名: |
|
|
私を含めてファンしては20年以来のジェイソンのソロアルバム発売です。
収録曲を含め皆様、いろいろあるのは判ります。
でもシカゴから独立したジェイソンの音源を皆さん楽しみましょう! |
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
日時: Thu Oct 31, 2019 11:33 pm 記事の件名: どんなアレンジがなされるか! |
|
|
Aさん、もちろん、楽しみです。何せ22年振りのソロアルバムですからね。
シカゴの名曲がどんなアレンジで披露されるのか興味あります。
Look Awayを歌うJason、とても興味深いです。おそらく、もと同僚のあの人が参加してるのでは?と妄想しております。Will you still Love me?でも共演では?
手元にCDが届き、CDトレーにのせ音を聴き、ブックレットを見る時が待ち遠しいです。そして、Jasonが近い将来に日本へライブで戻ってくる日を待ちたいと思います。 |
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
日時: Wed Nov 06, 2019 2:34 pm 記事の件名: 参加ミュージシャンについて |
|
|
Jasonが以下のミュージシャンの参加を明らかにしました。
Special guests :
Alex Lifeson of Rush - Acoustic Guitar
Robbie Krieger of The Doors - Slide Guitar
Tommy Thayer of Kiss - Electric Guitars
Pino Palladino - Bass on 2 tracks
Jay DeMarcus of Rascal Flatts - Producer, keyboards, guitars, bass, programming, vocals
Bill Champlin - Lead and background vocals |
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
日時: Sat Nov 09, 2019 12:40 am 記事の件名: 今回の収録曲について |
|
|
以下の10曲の内
5曲がChicagoのカバーで
残り5曲の新曲(*)にもJasonはソングライターとしてクレジットされてないのは驚きです。
1. Will You Still Love Me? (David Foster, Richard Baskin & Tom Keane)
2. Here I Am (Brett James, Leona Lewis & Walter Afanasieff) *
3. Look Away (Diane Warren)
4. Wonderful Day (busbee, Darrel Brown & Gregory Becker) *
5. If You Only Knew (busbee & Jimmy Yeary) *
6. Feelin' Stronger Everyday (Peter Cetera & James Pankow)
7. What Kind of Man Would I Be? (Jason Scheff, Chas Sandford & Bobby Caldwell)
8. Never Even Had the Chance (Brad Crisler & Clay Cumbie) *
9. Hard to Say I'm Sorry (Peter Cetera & David Foster)
10. Away (busbee, Gregory Becker & Whitney Duncan) * |
|
トップに戻る |
|
 |
inmyhead
登録日: 2008.02.10 記事: 673 所在地: 大阪府
|
日時: Sun Nov 17, 2019 1:41 pm 記事の件名: 曲別の参加ミュージシャンについて |
|
|
本日手元に届いたCDよると、
以下のようになっています。
Produced and Arranged by Jay DeMarcus
Recorded by Sean Neff, Derek Bason at The GRIP Studio, Nashville, TN
Assisted by Nick Lane and Chris Smalls
Mastered by Adam Ayan at Gateway Mastering, Portland, ME
Musicians :
* Jason Scheff (Lead & Background Vocals on all, Bass on #1, 2, 5, 9)
* Jay DeMarcus (Keyboards on #1, 3, 6, 7, 9, Synth Bass on #3, 7, 8, Guitar on #2, 3, 6, 7, 9, Programming on #1, 3, 6, 7, Vocals on #1, 2, Background Vocals on #3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, Wurlitzer Electric Piano on #5)
* Bill Champlin (Vocals on #1, 3, Background Vocals on #6, 7, 8 )
* Robby Krueger (Slide Guitar on #4)
* Tommy Thayer (Guitars on #7, 9)
* Thomas Yankton (Guitars on #1, Background Vocals on #1)
* J. T. Corenflos (Guitars on #2, 5,8 )
* Adam Schoenfeld (Guitars on #2, 5, 8 )
* Alex Lifeson (Acoustic Guitars on #2)
* Tom Bukovac (Guitars on #4, 10)
* Charles Worsham (Guitars on #4, 10)
* Charles Judge (Keyboards on #2, 4, 5, 8, 10)
* Pino Palladino (Bass on #4, 10)
* Dorian Crozier (Drums on #1, 4, Percussion on #1)
* Shannon Forrest (Drums on #2, 5, 8 )
* Jim Reilly (Drums on #3, 6, 7, 9)
* Luis Conte (Percussion on #10)
* David Huff (Percussion Programming on #10) |
|
トップに戻る |
|
 |
A

登録日: 2008.02.09 記事: 341
|
日時: Sun Nov 24, 2019 10:44 am 記事の件名: |
|
|
先週ようやく手に入れスマートフォンで外出時の現在の定番になって
います。
シカゴ時代の楽曲が5曲含まれている情報を聞いた時は??でしたが
大変バランスよくまとめられており、思った以上な仕上がりですね。
ソロ1作目同様ミドル・スローテンポの曲が多いのはジェイソンの
曲作りへの考え方なのでしょう!
このアルバム以降も様々な企画が進行中とのことですので今後の
活動も楽しみです。今はこのアルムバを存分に楽しみます。
出来れば国内盤がボートラ付で発売されればと期待していますが。 |
|
トップに戻る |
|
 |
Tatsu
登録日: 2020.02.23 記事: 2
|
|
トップに戻る |
|
 |
|